コンテンツへスキップ (Enter を押す)
Instagram Facebook

大分県社会福祉介護研修センター

お問合せ アクセス
  • センター紹介
  • 福祉用具展示場
  • 研修情報
    • 研修
    • 介護支援専門員
    • 一般向け
      • 介護・健康教室
      • 小中高校生のための介護福祉体験
    • 様式
  • 本・DVD貸出
  • ご相談
    • 福祉のお仕事に関する事
    • 高齢者の生活に関する事
  • アンケート
  • 広報誌
  • ソウェルクラブ
  • センター紹介
  • 福祉用具展示場
  • 研修情報
    • 研修
    • 介護支援専門員
    • 一般向け
      • 介護・健康教室
      • 小中高校生のための介護福祉体験
    • 様式
  • 本・DVD貸出
  • ご相談
    • 福祉のお仕事に関する事
    • 高齢者の生活に関する事
  • アンケート
  • 広報誌
  • ソウェルクラブ
ホーム>広報誌

広報誌


センターだより 2022秋 vol.70

センターだより 2022春 vol.69

センターだより 2021秋 vol.68

センターだより 2021春 vol.67

センターだより 2020秋 vol.66

センターだより 2020春 vol.65

センターだより 2019秋 vol.64

センターだより 2019春 vol.63

センターだより 2018秋 vol.62

センターだより 2018春 vol.61

センターだより 2017秋 vol.60

センターだより 2017春 vol.59
 
 

TOP
アクセス
  • 大分県
    大分県
  • 交通手段
    バスをご利用の方
    大分バス 大分駅前3番 のりば
    「明野団地(大分高校)行き」(E41) → 「さつき町」 下車 徒歩約3分

    ※代表的な経路のみを掲載しております。
    ※その他経路や時刻表、運賃については、
    お手数ですがバス会社のホームページをご覧になるか、営業所へお問い合わせください。

    駐車場のご案内
    大分県
  • 大分県社会福祉介護研修センター
    〒870-0161
    大分県大分市明野東3丁目4番1号
    TEL 097-552-6888(代表)
    FAX 097-552-6868
    メールi_message@okk.or.jp
  • 大分県福祉人材センター
    (福祉人材無料職業紹介所)
    TEL 097-552-7000(相談専門)
    メールoita-jinzai@okk.or.jp
  • 大分県保育士・保育所支援センター
    (無料職業紹介所)
    TEL 097-578-7330
  • 大分県介護ロボット普及推進センター
    (介護ロボットの導入や開発に関する問い合わせ)
    TEL 097-574-4571
    メールoita-kaigorobot@okk.or.jp
  • 大分県高齢者総合相談センター
    (高齢者の生活に関するご相談)
    相談専用電話 097-558-7788
    メールsilver110@okk.or.jp
  • 休館日
    毎週月曜日(土・日曜日も開館しています)
    祝日(土・日曜日と重なる場合には開館します)
    年末・年始(12月29日~1月3日)は休館
  • 当センターの利用や苦情については、次の窓口で対応いたします。
    当センターご利用相談窓口等
    【苦情解決責任者】 大分県社会福祉協議会事務局長
    【苦情受付担当窓口】大分県社会福祉介護研修センター総務・人材部
    〇対応時間 午前8時30分~午後5時 ただし、休業日を除く。
    休業日:月曜日、国民の祝日に関する法実に定める国民の祝日
    (その日が土曜日又は日曜日に当たるときを除く)、
    12月29日から1月3日
    〇電話番号 097-552-6888
    【苦 情 箱】1階事務室前に設置しています。
    公的機関においても、次の機関において苦情の申し出ができます。
    【施設所管課】大分県福祉保健部高齢者福祉課
    〇所在地  大分市大手町3丁目1番1号
    〇電話番号 097-506-2682
    〇対応時間 平日 午前8時30分~午後5時15分
InstagramFacebook
© Copyright 2023年 大分県社会福祉介護研修センター