当研修センターでは、令和6年4月1日より大分県委託事業の一環として、「大分県介護DXサポートセンター」を設置し、介護分野の生産性向上に係るワンストップ相談窓口として各種支援事業を実施しています。
今回、大分県の各圏域で「生産性向上に取り組む際のポイントを学び」、「ワークショップ等を通して自施設での生産性向上の取組実践につなげること」を目的とした研修を開催します。
※本研修は原則として、経営層(施設長、事務長等)と現場リーダー職員(生産性向上委員会のリーダー等)の2名でのご参加をお願いしております。
つきましては、ご参加についてご配慮賜りますようお願い申し上げます。
詳細はこちら:(圏域別)介護生産性向上研修_開催要綱.pdf
【研修概要】
①日時・開催場所
<南部圏域>
会場:特別養護老人ホーム 四季の郷
日程:令和7年9月12日(金) 13:30~16:30 (申込〆切:8/29)
※7/27追記 残り1席です。定員を超えた場合、他の圏域でのご受講をお勧めする場合があります。
※7/29追記 定員に達しました。
<東部圏域>
会場:特別養護老人ホーム 鈴鳴荘
日程:令和7年9月18日(木) 13:30~16:30 (申込〆切:9/4)
<西部圏域>
会場:特別養護老人ホーム 日田園
日程:令和7年10月23日(木) 13:30~16:30 (申込〆切:10/9)
<北部圏域>
会場:特別養護老人ホーム いずみの園
日程:令和7年11月18日(火) 13:30~16:30 (申込〆切:11/4)
<豊肥圏域>
会場:特別養護老人ホーム 偕生園
日程:令和7年12月16日(火) 13:30~16:30 (申込〆切:12/2)
<中部圏域>
会場:特別養護老人ホーム Greenガーデン南大分 (申込〆切:1/9)
日程:令和8年1月23日(金) 13:30~16:30
② 講師及び研修内容(※各会場同じ内容となります)
<第1部 モデル事業所等による取組報告>
テーマ:『生産性向上(介護テクノロジー導入等)の取組実例』
講 師:大分県モデル事業所、もしくは大分県KAIGO生産性向上パートナー
<第2部 介護生産性向上ミニセミナー及び事業所見学>
テーマ:『生産性向上の成功・継続に向けたポイント7選 & 事業所見学』
講 師:大分県介護DXサポートセンター アドバイザー
※事業所見学は感染症等の状況により中止となる場合があります。
<第3部 介護生産性向上ミニワークショップ>
テーマ:『今日から始める!生産性向上に向けた組織開発』
講 師:大分県介護DXサポートセンター アドバイザー、もしくは大分県KAIGO生産性向上パートナー
③受講対象等
介護保険法上の介護サービスを行う介護事業所、有料老人ホーム、老人福祉法上の養護老人ホーム及び軽費老人ホーム等の管理者(施設長等)、介護担当責任者(業務リーダー)等。
※原則として、①経営層(施設長、事務長等)、②生産性向上委員会のプロジェクトリーダー(現場リーダー職員等)の2名でのご参加をお願いします。
④定員
各圏域20名程度(予定)
④受講料
無料