【目的】
姿勢を考えることは、褥瘡予防や呼吸・嚥下機能の維持・向上、ADL・QOLの向上など多面的な効果が期待されます。今回の研修では、「姿勢を考える」ことを出発点に、ポジショニングの基本的な知識から応用までを学び、適切な福祉用具の活用、導入を図ることを目的とします。
【日時】
令和7年6月28日(土) 10:30~16:30
(受付10:00~、オリエンテーション10:20~)
【内容および講師】
テーマ『姿勢を考える~適切なポジショニングについて』
講師:公益財団法人健和会 大手町リハビリテーション病院 所属
ケア&テクノ+ 代表
認定作業療法士 松本 多正 氏
【対象者】
病院・施設・事業所等に従事する医療・福祉関係者、福祉用具貸与事業所等
【資料代】
2,000円
【定員】
30名
※申込多数の場合は、1事業所からの人数を調整させていただく場合があります。
【開催要綱及び申込み】
申込み締切:6月11日(水)
※先着順に受け付け、定員に達した場合はホームページにてお知らせします。
※申込みフォームは 1 名ずつの申込みをお願いします。
※6月29日の第2回福祉用具・介護ロボット等研修を受講希望の方は、別途そちらの申込みフォームより申し込みをお願いいたします。
※その他詳細は、開催要綱をご覧ください。