令和7年度ノーリフティングケアマネジメント研修の開催について

【目的】

ノーリフティングケア・ポリシーに係る管理職などのトップの意識改革、ノーリフティングケア導入手順(組織体制や職員研修)等について研修を行い、県内施設等への普及促進を図る。

【日時】

令和7年6月12日(木) 10:00~16:00

【講師及び研修内容】

別紙日程表の通り、集合研修方式のみの開催

大ホール:別紙日程表のとおり

小ホール:介護リフト、スタンディングマシン等のノーリフティングケア用福祉機器の体験展示、実技体験等を行います。

※開催要綱はこちら

※日程表はこちら

※「ノーリフティングケア指導者養成研修」の受講条件の1つに「ノーリフティングケアマネジメント研修に参加した施設」という要件がありますので、これまで本研修に参加していない施設等につきましては、今年度の参加をお願いします。

「ノーリフティングケア指導者養成研修」の詳細については、別途開催要綱をご確認ください。

【対象】

通所系介護サービス事業所、訪問系介護サービス事業所、介護保険施設、有料老人ホーム等の管理者(施設長等)及び介護担当責任者等

【受講料】

無料

【定員】

120名

【申込方法】

下記リンク、または開催要綱をダウンロードしていただき二次元コードのフォームよりお申込み下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

※申込フォームはここをクリック※

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

【申込締切】

5月30日(金)

※締切日前に定員に達した場合、当センターのホームページ上で申込締切のお知らせをします。

その他、詳細は添付資料をご参照ください。
自然災害、新型コロナウィルス感染拡大等の状況によりましては、開催の延期・中止の可能性がございます。ご了承ください。


【問い合わせ】

大分県社会福祉介護研修センター

高齢者総合相談部

狩生 直哉

TEL:097-558-7999

FAX:097-558-7883

E-mail:n-kariu@okk.or.jp

TOP