令和7年度 サービス計画担当者研修(応用課程)の開催について

本研修では、介護保険制度における居宅サービスの中心となる訪問介護・通所介護サービスの中で、要支援1、2の方を自立に向けて支援する過程において、重要な役割を担うサービス計画担当者の研修の応用課程として、演習・事例発表等を通し、介護保険制度の基本理念である自立支援や介護予防等の必要な知識の習得及び技術の向上を図ることによって、居宅サービスの適正な提供及び質の向上を図ることを目的に開催します!
◆◇こんな方におすすめです◇◆
・自立支援や重度化防止のため、しっかりとしたアセスメントからPDCAサイクルを学びたい方
・専門職の助言をもとにアセスメントに基づいた個別プログラムの提供や適切なサービスを実践し事業所における実践力を向上させたい方
・ケースカンファレンスを通して、プレゼンテーション能力を向上させたい方

【開催日時】
<訪問介護事業所>
1日目 令和7年 7月 9日(水)9:45~16:00
2日目 令和7年 8月22日(金)9:30~12:30
3日目 令和7年11月14日(金)9:30~12:30
4日目 令和8年 1月28日(水)9:50~16:00

<通所介護事業所>
1日目 令和7年 7月 9日(水)9:45~16:00
2日目 令和7年 8月21日(木)9:30~12:30
3日目 令和7年11月13日(木)9:30~12:30
4日目 令和8年 1月28日(水)9:50~16:00

【会場】
大分県社会福祉介護研修センター 3階 大ホール
〒870-0161 大分市明野東3丁目4番1号
TEL (097)552-6888 ・ FAX (097)552-6868

【対象者】「開催要綱」をご参照ください。

【定員】
(1)【訪問介護事業所】サービス計画担当者研修 60名
(2)【通所介護事業所】サービス計画担当者研修 60名

【資料冊子代】  1人  2,000円

当日は以下のマニュアルを使用しますので、必ずご準備ください。
<通所>自立支援型通所サービス生活機能向上支援マニュアル
<訪問>自立支援ヘルパー 実務マニュアル
※<通所マニュアル>は、令和5年3月に改訂しています。本研修では「改訂版通所マニュアル」を使用します。
※<訪問マニュアル>は、令和6年3月に改訂しています。本研修では「改訂版訪問マニュアル」を使用します。

【申込締切日】 令和7年6月13日(金)※必着
※講義内容・申込方法等の詳細につきましては、下記の要綱をご覧ください。多くのご参加、お待ちしております。
07 開催通知・要綱(サービス計画応用)
07 別紙1 受講申込書(サービス計画応用)
07 別紙2 事前アンケート(サービス計画応用)
★1日目にご提出いただく演習課題の様式については、下記をご参照ください

令和7年度 サービス計画担当者研修(応用課程) 演習課題の様式について

TOP