No. |
タイトル |
サブタイトル・シリーズ |
著者名 |
出版社 |
ジャンル |
出版年 |
2943 | 地域で働くことを支える | | 飯田進 | ぶどう社 | 図書:障害者福祉 | |
2944 | 仲間にあいたい | 本人がつくった本人活動の本 | 本人活動あり方検討委員会 編集 | 全日本手をつなぐ育成会 | 図書:障害者福祉 | |
2945 | 町で暮らすために | 知的障害を支える家信楽の「ホーム」の記録 | 恵崎順子 | 文理閣 | 図書:障害者福祉 | |
2946 | 八雲寮完走す | | 志賀俊紀 | 地湧社 | 図書:障害者福祉 | |
2947 | 発達障害の人の就活ノート | | 石井京子 | 弘文堂 | 図書:障害者福祉 | 2015 |
2948 | 発達障害の僕がホームレスになった理由 | | 荒木龍三 | 筒井書房 | 図書:障害者福祉 | 2011 |
2949 | 発達診断と障害児教育 | | 荒木穂積、白石正久 | 青木書店 | 図書:障害者福祉 | |
2950 | 彼らの願いを原点に | もう施設はいらない | 全日本手をつなぐ育成会 | 大揚社 | 図書:障害者福祉 | |
2951 | 父は吠える | 知的障害の息子と共に | 松友了 | ぶどう社 | 図書:障害者福祉 | |
2952 | 風の大将 | | 玉木功 編 | エフエー出版 | 図書:障害者福祉 | |
2953 | 本人の意思尊重に向けて | | 村井清、久田則夫、ジェンキンス | 大揚社 | 図書:障害者福祉 | |
2954 | 幼児と精薄児の絵が訴えるもの | | 宮武辰夫 | 黎明書房 | 図書:障害者福祉 | |
2955 | LD(学習障害)の人の就労ハンドブック | | 梅永雄二 | エンパワメント研究所 | 図書:障害者福祉 | 2002 |
2956 | アスペルガー症候群と高機能自閉症 その基本的理解のために | | ゲーリー・メジボフ、ビクトリア・シェア、リン・アダムス 著/服巻繁、梅永雄二、服巻智子 訳 | エンパワメント研究所 | 図書:障害者福祉 | 2003 |
2957 | アルコール・薬物依存症Q&A | | 吉岡隆 | 中央法規出版 | 図書:障害者福祉 | 2002 |
2958 | こころの病い 2 家族の体験 | | 全国精神障害者家族会連合会 | 中央法規出版 | 図書:障害者福祉 | |
2959 | こころの病いと家族のこころ | | 滝沢武久 | 中央法規出版 | 図書:障害者福祉 | |
2960 | こどものための実践研究のすすめ | | 全日本特殊教育研究連盟 | 星雲社 | 図書:障害者福祉 | |
2961 | コメディカルスタッフのための精神障害 Q&A | 生活支援ハンドブック | 藤本豊・高橋一・林一好 編集 | 中央法規出版 | 図書:障害者福祉 | 2007 |
2962 | さよなら施設 | 知的障害者の僕が自由をつかむまで | オーケ・ヨハンソン、クリスティーナ・ルンドグレン、大滝昌之 | ぶどう社 | 図書:障害者福祉 | |
2963 | そのままのあなたでいいーこころの居場所で出会った笑顔ー | | 田邊 順一 | 筒井書房 | 図書:障害者福祉 | 2012 |
2964 | ダウン症乳児の親子心理療法 | | 松島恭子 | ミネルヴァ書房 | 図書:障害者福祉 | |
2965 | ドキュメント精神鑑定 | | 佐藤友之 | 現代書館 | 図書:障害者福祉 | |
2966 | ライフステージにみる精神障害 新訂版 | 介護福祉ハンドブック | 一番ケ瀬康子 監修/広瀬徹也、鈴木幹夫 著 | 一橋出版 | 図書:障害者福祉 | 2002 |
2967 | 援助の実際 おさむくんの世界「てんかん」ってな~に? | シリーズ 援助の実際 | 社団法人 日本てんかん協会 | ぶどう社 | 図書:障害者福祉 | |
2968 | 何がまちがっていたの 「愛」で支配するひと・イネイブラー | | アンジェリン・ミラー | IFF出版社 | 図書:障害者福祉 | |
2969 | 壊れかけた記憶、持続する自我 | 「やっかいな友人」としての高次脳機能障がい | 山田 規畝子 | 中央法規出版 | 図書:障害者福祉 | 2011 |
2970 | 共に生きる社会を求めて | 地域生活支援の方法論としての作業所 | 岡上和雄 | 相川書房 | 図書:障害者福祉 | |
2971 | 共依存 自己喪失の病 | | 吉岡隆 | 中央法規出版 | 図書:障害者福祉 | |
2972 | 子どものうつ病 | | ドナルド・マックニューほか | 晶文社 | 図書:障害者福祉 | |