【目的】
利用者と介護者にやさしいケアを実現する為、リフト等の福祉用具の活用を推進し、次のことができる指導者(リフトリーダー)を養成する。
(1)腰痛予防に関する知識や対策を学び、介護作業のアセスメントができる
(2)抱え上げない介護の有用性を学び、リフトに関する知識や技術を習得する
(3)リフト等の移乗関連用具の活用について、マネジメントができる
【日時】
(第1日)令和5年7月15日(土) 9:00~17:00
(第2日)令和5年7月16日(土) 9:00~17:00
【講師及び研修内容】
別紙日程表の通り、集合研修方式のみの開催
【対象】
(1) 施設等に所属する職員または事業主で、福祉用具に関心を持ちリフト等を導入して職場内の介護者に対し腰痛予防対策を積極的に推進しようとする者
(2)福祉用具関連事業者で、リフトをはじめとする福祉用具を導入することによって、介護者に対し腰痛予防対策を積極的に推進しようとする者
(3)その他、特に研修受講の有効性があると(公財)テクノエイド協会が認める者
【受講料】
受講料15,000円
(テキスト代:1,600円(税込)、事務手数料:1,100円(税込)を含む)
【定員】
30名(先着順)
【申込方法】
下記より受講申込書をダウンロードし記入の上、当センターへFAX、又は郵送してください。
【申込締切】
6月23日(火) 必着
※締切日前に定員に達した場合、当センターのホームページ上で申込締切のお知らせをします。
その他、詳細は添付資料をご参照ください。
自然災害、新型コロナウィルス感染拡大等の状況によりましては、開催の延期・中止の可能性がございます。ご了承ください。