福祉・介護に関する図書・ビデオ・DVDの貸出は、福祉・介護サービス従事者に限らず、広く県民だれもが無料で利用できます。
利用方法
- 利用時間
開館日の9:00~16:30 - 貸 出
図書・ビデオ・DVDを合わせて1人5冊(本)まで - 返却期間
貸出日より2週間以内 - 貸出手続き
① 3階図書情報室で借りる図書・ビデオ等の選定
② 1階受付窓口(事務室)に図書・ビデオ等を持参
③ 受付窓口で貸出申込書に氏名、住所、電話番号等を記載
※ 破損等が生じた場合は弁償していただくことがあります。
福祉・介護に関する図書・ビデオ・DVDの貸出は、福祉・介護サービス従事者に限らず、広く県民だれもが無料で利用できます。
利用方法
※ 破損等が生じた場合は弁償していただくことがあります。
研修センターが所有する図書・ビデオ・DVDを検索できます。
6496件 見つかりました。
タイトル | サブタイトル・シリーズ | 著者名 | 出版社 | 出版年 |
---|---|---|---|---|
21世紀の福祉の仕事 児童指導員・保母編 | カノクッス | ゆまに書房 | ||
21世紀の福祉の仕事 介護福祉士・ホームヘルパー編 | カノクッス | ゆまに書房 | ||
21世紀の福祉の仕事 ボランティア編 | カノクッス | ゆまに書房 | ||
21世紀の在宅ケアぼけ介護の実例とポイント | 杉山孝博 | 光芒社 | ||
21世紀の健康にむけて | 家庭保健 | 田中恒男、坂本弘 | 第一出版 | |
21世紀の保健・医療と福祉 | 山本和儀、高橋紘士、小田兼三 | エルピス社 | ||
2030年超高齢未来 破綻を防ぐ10のプラン | 東京大学ジェロントロジー・コンソーシアム | 東洋経済新報社 | 2012年 | |
2030年超高齢未来 「ジェロントロジー」が、日本を世界の中心にする | 東京大学高齢社会総合研究機構 | 東洋経済新報社 | 2012年 | |
200万人の認知症対策 | 認知症という病気を知る | 伊藤正敏 | ワールドプランニング | 2007年 |
2006社会福祉士国家試験 過去問+α一問一答 | 専門科目編 | 日本社会福祉士養成校協会 | 中央法規出版 | 2005年 |