受講・参加希望の方(各種講座・就職フェア等)
① 就職フェア
大分県福祉人材センターでは、福祉の職場に就労を希望する人や関心のある人を対象に、事業所の人事担当者等との面談の機会を提供し、採用に関する情報交換の場を設け、また、福祉職場への就労や福祉に関する資格の取得方法等についての相談機会を提供することにより、福祉人材の確保と求職者の就職活動を支援しています。
募集等、就職フェアに関する最新情報は、本ホームページ内にて「福祉のしごと就職フェア」で検索をお願いします。
② 福祉のしごと相談会
大分県福祉人材センターでは、県内のハローワークにて定期的に出張相談を行っています。
専門職員が福祉の仕事に関する各種ご相談に応じています。
お気軽にご相談ください。
<ご相談内容> 「福祉事業所の求人情報」「資格の取得方法」「福祉職場への就職や仕事についての不安や悩み」等
福 祉 の し ご と 相 談 会
事前予約不要。お気軽にお越しください。
地 区 | 曜 日 | 時 間 | 会 場 |
---|---|---|---|
中 津 | 第3金曜日 | 13 : 00 ~ 15 : 00 | ハローワーク中津 |
宇 佐 | 第2・第4火曜日 | 10 : 00 ~ 12 : 00 | ハローワーク宇佐 |
別 府 | 第1・第3木曜日 | 10 : 00 ~ 12 : 00 | ハローワーク別府 |
豊後大野 | 第1・第3火曜日 | 10 : 00 ~ 12 : 00 | ハローワーク豊後大野 |
佐 伯 | 第2・第4木曜日 | 10 : 00 ~ 12 : 00 | ハローワーク佐伯 |
日 田 | 第2・第4火曜日 | 13 : 00 ~ 15 : 00 | ハローワーク日田 |
※上記会場とは別に、ホルトホール大分(大分市金池南)にて第2・4金曜日13:30~15:30の日程でご相談をお受けしております。
※祝日、年末年始は除く ※天候等の都合により中止になる場合があります
就 職 相 談
福祉職場への就職や仕事についての不安や悩みに相談員が親身に対応
情 報 提 供
福祉事業所等の求人情報、また資格の取り方、職場体験などの情報を提供
実際に寄せられた相談内容
◆家族の介護がきっかけで福祉の仕事に興味を持った。どういった資格が必要か?(20代女性)
◆転職を考えているが、福祉の仕事とはどのようなものか。資格は必要か。(40代男性)
◆過去に資格を取ったが未経験のまま。資格を生かして働きたい。(30代女性)
などなど・・・・・・
③ 職場体験
大分県福祉人材センターでは、福祉・介護の仕事に関心をお持ちの方や就労意欲のある方に対して、職場の雰囲気や業務の内容を学ぶことのできる職場体験事業を実施します。
福祉の仕事は、人と人とのふれあい、人を支える仕事です。
あなたも福祉・介護の職場体験をしてみませんか?
実施期間:令和元年6月1日~令和2年年2月29日
実施日程:概ね3日程度、9:00~17:00
申込方法:受入れ事業所一覧から希望の事業所を選んでいただいた上で、 申込書をFAXにて下記までお申し込みください。
申込締切:希望日程の10日前
参加費 :無料
申込先:大分県福祉人材センター
TEL 097-552-7000
FAX 097-552-7002
※ 「新着情報」内で募集中
④ 社会福祉士養成講座
社会福祉士国家試験の受験希望者を対象に各科目の要点ならびに必要な知識を習得してもらい、受験準備をしていただくことを目的に開催しています。
募集は準備が整い次第随時、「新着情報」内で行います。
⑤ 小・中・高校生のための介護福祉体験/子どものための福祉講座
詳しくは以下でご確認ください。
小・中・高校生のための介護福祉体験(当センターへ来館される場合)
子どものための福祉講座(各学校等で開催する場合)
⑥ 介護職 再就職支援講習会
一度介護の現場を離れた方、または資格を取得しこれから介護職へ就職を希望する方を対象として、必要な介護技術習得のための講習会を実施します。